スペイン・バルセロナ、ランブラス通りの露店花屋
バルセロナの目抜通り、ランブラス通り。
地元のひとはもちろん、観光客は行くべし!ってガイドブックにもかいてあったんで、行ってみた。
なんだろう、さしずめ大通公園てとこかね。
通りの南のはしっこ、港のすぐそばにあるコロンブス像から北上したよ。
オノボリさんだからね。登るよ、塔の上。
この赤茶けた並木道がランブラス通り。
冬だからね、しょうがないじゃん、赤茶けてても。それにしてもバルセロナの街、一望だー。
降り立って、さあ散歩の始まりだ。
お目当て、早速発見。
このランブラス通りはフラワーマーケットでもあるらしいって聞いたんで。
ただ規模は小さくて、露店というか、あくまで一般人向けの小さな花屋さんが並ぶらしい。おうち用とか、プレゼント用とか。
とはいえ、春なんだろなー、店がいっぱい並ぶのは。
ミニサボテン見っけ。1.5ユーロだって。
カワイイし安いし、出窓とかに10個くらい並べたいね。
サボテン進化!マグネット式のやつ発見。
これも負けず劣らずカワイイ。
球根も絶賛販売中。
なんだこれー。ドライフラワーのなんだっけ?
よく星砂の小瓶とかにも入ってるじゃん(笑)。
1ユーロ。キャンディーみたい。
あっという間にサン・ジョセップ市場到着。
別名ボケリア(胃袋)。
ここはここでカラフルかつワンダフルだったんで、また後程。
お、サボテンと鉢物だよ。
ブーケも売ってた。
やっぱ、真冬だからね。花屋さんも少ないなぁ。
でも、これはこれでアリ。お部屋でぬくぬく楽しめそうなキッチュなお花たちがいいよねぇ。
で、日も差してて。
普通の建物も味わい深いよねぇ。
いいお散歩日和だ。
ざっとぶらぶら歩いて、カタルーニャ広場に到着~。
襲われそうなくらいハトがいて爆笑。
市場に寄らなければ、コロンブスのとこからぶらぶら歩いて15分~20分くらいかな。
冬バラのピンク。
このバックの建物とのコントラストもいいよねぇ。
ランブラス通りは、結局夜も昼も何回も来てね。お土産探しとか、有名な建物見たりとか、バルでタパス食べたりとか、フラメンコ楽しんだりとか。
ホント、噛めば噛むほど味わい深い、スルメみたいなとこだったよ。
このあと、も少し歩いて「カカオ・サンパカ」でコーヒー飲んでチョコGETしたよ。
うまかったー。